畑仕事と豆の収穫スタート
4月になり新年度がスタートしました。さくらんぼでは冬の間は畑の準備期間で土づくりや野菜の苗づくりをしてきましたが、春になり畑での仕事が徐々に忙しくなってきています。
4月の始めはズッキーニやかぼちゃの定植を行いました。
定植を一つ終えるまでにも「雑草の撤去」➡「肥料を混ぜ込む」➡「畝を立てる」➡「マルチを張る」➡「苗を植える穴を空けていく」➡「定植」とたくさんの工程があります。
定植を終えると寒さから苗を守るために「あんどん」を用意していきます。(写真①)
定植した箇所に支柱を立て、袋を被せて「あんどん」の完成!(写真②)
工程はたくさんありますが仕事が始まるとメンバーさんはテキパキと動かれ仕事を仕上げられます。もはや職人の域です!
何より外の空気を感じながらのお仕事は気持ちがいいですよね!
今回はもうひとつ、豆のお話です。さくらんぼでは先週より豆の収穫がスタートしました。(写真③)
今は主にスナップエンドウ(写真④)やサヤエンドウ、少し遅れて実エンドウが獲れます。さくらんぼでの野菜販売において豆は人気商品のひとつです。お客様より好評を頂いています。
喜んで買って頂けると一生懸命育てた甲斐がありますね!
スナップエンドウ、サヤエンドウは4月下旬まで、実エンドウは5月初旬までの短期間限定の人気商品です!
興味のある方は毎週水曜日の10:30~12:00の間に販売を行っていますので、さくらんぼまでお越しください。(売り切れ御免)
もちろん豆以外にも「おいしい健康野菜」をお求めいただきやすい価格、一袋100円から準備してお待ちしています!是非一度立ち寄ってみて下さい!2021.4.15



